清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。 清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。
清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。
清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。
清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。
清川あさみが大阪芸術大学の客員教授に就任いたしました。
清川あさみが3月3日(木)より京都のMtK Contemporary Artにて開催されます「N/World」に参加いたします。
▼開催概要
この2年間に表出した新しい現実は、スクリーン上で表情を交わす遠隔のつながりが、身近ないつもの風景と物理的に交わることがない状況の分離を推し進めました。
それはまた、知らずしらずのうちに常態化し、長い年月をかけて育まれた日常の習慣や認識に不可逆的な変化を与えています。
MtK Contemporary Art設立1周年を記念する本展が指し示すのは、こうした歴史の変わり目に捉え直すヒトとモノとの関係、身体をめぐる想像と実践、修復とケアのまなざしです。
近年の環境変化は、どのような均衡や不和を顕在化したでしょうか?それは、音や視覚言語の世界にどのようなかたちで現れ出るのでしょうか?
京都にゆかりのある14名のアーティストが一堂に会し、それぞれのメディアと手法で紡ぐ即興的な空間が、移り変わる時代の可能性に共振していきます。
──
期間|2022/03/03-2022/04/03
時間|10:00-18:00
場所|MtK Contemporary Art(京都府)
──
https://mtkcontemporaryart.com/exhibition/n-world/
清川あさみが3月3日(木)より京都のMtK Contemporary Artにて開催されます「N/World」に参加いたします。
▼開催概要
この2年間に表出した新しい現実は、スクリーン上で表情を交わす遠隔のつながりが、身近ないつもの風景と物理的に交わることがない状況の分離を推し進めました。
それはまた、知らずしらずのうちに常態化し、長い年月をかけて育まれた日常の習慣や認識に不可逆的な変化を与えています。
MtK Contemporary Art設立1周年を記念する本展が指し示すのは、こうした歴史の変わり目に捉え直すヒトとモノとの関係、身体をめぐる想像と実践、修復とケアのまなざしです。
近年の環境変化は、どのような均衡や不和を顕在化したでしょうか?それは、音や視覚言語の世界にどのようなかたちで現れ出るのでしょうか?
京都にゆかりのある14名のアーティストが一堂に会し、それぞれのメディアと手法で紡ぐ即興的な空間が、移り変わる時代の可能性に共振していきます。
──
期間|2022/03/03-2022/04/03
時間|10:00-18:00
場所|MtK Contemporary Art(京都府)
──
https://mtkcontemporaryart.com/exhibition/n-world/
新門前通り祇園白川の傍らにラグジュアリーブティックホテルThe Shinmonzenがオープンしました。こちらに清川のLIFE シリーズが常設されています。建築は現代建築家の一人である安藤忠雄氏。
LIFE 青年期 4/H1400×W1000mm /(2018)
新門前通り祇園白川の傍らにラグジュアリーブティックホテルThe Shinmonzenがオープンしました。こちらに清川のLIFE シリーズが常設されています。建築は現代建築家の一人である安藤忠雄氏。
LIFE 青年期 4/H1400×W1000mm /(2018)
東京をさまよう若者たちの⼼模様を描き出した「TOKYO MONSTER」シリーズ(2014)。そのセルフカバー版ともいえる「TOKYO MONSTER(2020-)」を中⼼に、⽇本の神話を題材に描いた「あめつちのうた」など、計5シリーズの作品を収録。
東京をさまよう若者たちの⼼模様を描き出した「TOKYO MONSTER」シリーズ(2014)。そのセルフカバー版ともいえる「TOKYO MONSTER(2020-)」を中⼼に、⽇本の神話を題材に描いた「あめつちのうた」など、計5シリーズの作品を収録。